社長ブログ

社長ブログ
気候が変われば不動産も変わる

我が家では8年ほど前にセールで買ったGoogleスピーカーを今でも重宝している。毎朝「オッケーGoogle、今日の天気は」と聞くのが日課だ。 「晴れです。最高気温は25度です。」 え? 確かに昨日も暖かかったがまだ4月中...Read More→

続きを読む
社長ブログ
「日本のコメ関税は700%」って本当?

アメリカのトランプ大統領が「日本は米に700%の関税をかけている」と発言し話題になりました。一方、日本側からは「それは事実と違う」との反論もあります。真実はどっちなのか。気になりすぎて落ち着かないので調べてみました(笑)...Read More→

続きを読む
社長ブログ
宅建業免許申請までの道のりとその味わい

2025年3月3日(月)、宅建業免許申請に必要な準備が整ったため、東京都庁へ訪問した。そしてついに手続きが完了。あとは審査を待つのみ。感無量だ。 振り返ればそれなりに長い道のりだった。宅建士の試験を受けたのが昨年10月、...Read More→

続きを読む
社長ブログ
トイプードルの長髪大作戦

昨年10月頃、ゴクウ(トイプードル)のトリミングサロンの予約がなかなか取れず、ワンコ業界にも人手不足の波が押し寄せているのかと実感するも、容赦なく伸びてくるゴクウの毛。いつもの縮れ毛が伸びてくると徐々に直毛に……ふと、ト...Read More→

続きを読む
社長ブログ
DeepSeek(ディープ・シーク)の衝撃 ~生成AIとトランプの皮肉

先日、中国のAI企業「DeepSeek」が、従来の生成AI技術と比較して大幅な低コストで同等以上の性能を持つ生成AIを発表しました。このニュースは米国市場に大きな衝撃を与え、特に半導体大手NVIDIAの株価に影響を及ぼし...Read More→

続きを読む
社長ブログ
AIもまだ間違える?

最近、都心の再開発地域をたまたま通りががった際に、状況について少し興味が沸いたので詳細を生成AIに聞いてみました。すると想定していたディベロッパーではなく、似ている競合他社の名前で説明が出てきました。ん?一瞬混乱しました...Read More→

続きを読む
社長ブログ
我が家のトイプードル

我が家の愛犬、ゴクウとの生活が始まったのは今から約9年前。三男が幼稚園生の頃、「犬を飼いたい」と言い出したのがきっかけでした。そういえば、家内の実家にもかつてチップというミニ柴犬がいました。結婚の挨拶に伺った際、最初は足...Read More→

続きを読む
社長ブログ
金利上昇に備える

10日(金)、日本の10年債利回りが13年ぶりの高水準となり1.2%を突破した。バブル崩壊後の1990年から約34年間も無視されていたインフレと金利上昇がついに現実のものとなる可能性が生じている。いずれも水準自体はまだ低...Read More→

続きを読む
社長ブログ
お正月の欲望

「Greed is good(欲は善だ)」――映画『ウォール街』でゴードン・ゲッコーが放ったこのセリフ。経済成長、投資、技術革新の源泉だ。イーロン・マスクの人類を火星に送り込むという計画、まさに人間のフロンティアを広げた...Read More→

続きを読む
社長ブログ
人間は孤独を克服したのか

年の瀬迫る30日の日経記事。25年はAI「代理人」が働く時代、生成AIの次のステージだ。そこで高齢者と不動産の課題が浮かぶ。おひとり様高齢者が資産はあれどお部屋を借りにくいという問題だ。その背景は、大家さんが抱える「孤独...Read More→

続きを読む